質問にお答えしています 健診の際の質問から Q.10 今回は4か月健診の際の質問からです 初めてのお子さんで、男の子のママさんです ・保湿はなるべくするようにしているが、顔(特に目の周り)が赤くなることが多くなった 月齢としても皮ふの乾燥はある時期です。また季節と... 2021.01.14 質問にお答えしています
質問にお答えしています 臍ヘルニア Q9.臍ヘルニア Q. 最初は何でもなかったのに、おへそがポコッと出てきました。 A. いわゆる出べそですね。生まれてから、出産した施設にいる間はなんともなかったんですが、自宅等にもどってから1か月健診やそれ以降に、あれあれっ... 2020.12.25 質問にお答えしています
質問にお答えしています 生後早期からのおしゃぶりについて 今回のQ&Aは、正解を示すというよりは、読んだ方が自分なりの答えを考えていただけたらと思います。 Q8.生後早期からのおしゃぶりについて 赤ちゃんがなかなか泣きやまないんです。おしゃぶりを使ってみたら、すやすや眠っています。 ... 2020.10.20 質問にお答えしています
質問にお答えしています 歯の仕上げ磨きは Q7.歯の仕上げ磨きは、いつまで? A. 仕上げ磨きは、10歳ぐらい小学4年生までは続けた方がいいです。 生えたての永久歯は、エナメル質、象牙質がまだ柔らかいため、むし歯になりやすく、進行しやすいからです。 奥歯、歯と歯の間、歯ぐきと... 2020.07.29 質問にお答えしています
質問にお答えしています 夏の水分補給は? Q6. 夏の水分補給はどうしたらいいですか? A. ・乳児期には、母乳やミルク、離乳食を主体にしていただき、外出するような時にはその前後に湯冷ましやお茶をのませていただくといいのでは。 ・幼児期も外出に合わせて水分補給していただいて... 2020.07.20 質問にお答えしています
質問にお答えしています 「ご質問にお答えしています」コーナー開設 Q5. 頭の形が気になります (生後3か月) A. 向き癖がないかチェックしてみてください。頭の形は5〜6か月経つとほぼ変わらないようです。髪の毛で少し目立たなくはなります。出生直後から向き癖はつけないように、両方... 2020.05.21 質問にお答えしています