令和2年10月1日以降の異なるワクチンの接種間隔が変更になりました




子どもたちは水分補給が大切です!
子どもは体内の割合が大人よりもずっと多く(新生児:80%、1歳児:70%、成人:60%)、汗や呼気、涙、尿など失われる水分も多いのです。
~水分補給の上手な方法~
ミルクや母乳がのめていれば基本的にはOKです。お水、麦茶、イオン水など飲みやすいものをとりましょう。元気な時と病気の時とで分けて考えることも大切です。元気な時は生活リズムに合わせて与えてみましょう。
たとえば・・・
・寝て起きて汗をかいている時・お出かけした時・食事の時・お風呂上がり・夜泣きした時 など
~こんな時は特に注意!~
・ぐずぐず・汗がびっしょり・おしっこが少ない・唇がカサカサ・熱、下痢、嘔吐など病気の時 など

山形県でも新型コロナウイルスの感染が確認され、7都府県に緊急事態宣言がだされました。
これまで以上に安心して来院していただけるように感染予防を強化しています。
みんなでみんなを守りましょう
感染予防をこれまで以上に強化しています。
感染拡大にご協力下さい。
・在院時間を短縮します。
なるべく院内にいる時間を短くします
・他社との接触を減らします。
1つのスペース・エリアにいる人数を制限させていただきます
車でお待ちいただくことが多くなります
・問診票を簡素化します。
・ご家族の情報を洩れずに教えて下さい。
受診していただいた方には、ご協力いただきましてありがとうございます。
普段より小児科は感染予防に努め、工夫しています。
今後も皆さまのご協力をいただきながらさらに安心して来院できるようにすすめていきます。

胃腸炎も増えています。
感染予防の参考にしてみてください(*^-^*)


過ごしやすい気候となり、外遊びや外出なども増えるこの季節。そこで注意したいのが紫外線です!
4月は紫外線が急増する時期でもあり、その強さは9月頃とほとんど変わりがないそうです。
紫外線のメリット・デメリットを理解し、この時期から対策を行っていきましょう。

